イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
みなとみらい線「元町・中華街」駅からすぐ、横浜開港の頃より外国人向けの商店が並ぶ、モダンな西洋文化をいち早く取り入れたお洒落な街。
横浜元町発祥のファッションブランドや家具、ジュエリー店等の他、グルメ店舗が軒を連ねた個性溢れるショッピングストリートです。
例年、秋から冬にかけて、元町が色鮮やかなイルミネーションで彩られます。2023年12月26日(火)~2024年2月25日(日) -
11月月末週末から翌年2月末まで江の島サムエル・コッキング苑内等江の島のライトアップイルミネーションイベントです。「関東三大イルミネーション」のひとつで、ライトアップ夜景遺産にも認定されています。2023年11月23日(木)~2024年2月29日(木)
-
2007年から始まった新百合ヶ丘駅周辺のライトアップイベントで、開催時期は例年11月~2月です。2023年11月18日(土)~2024年2月14日(水)
-
-
最新の情報は施設のウェブサイトをご覧ください。よみうりランドで毎冬行われているイルミネーションイベント。約550万球、8種類30色もの色とりどりのLEDが、宝石(ジュエル)を意識した、世界的に有名な照明デザイナーがプロデュースしているイルミネーション。キラキラとした夢の世界に変身する園内はカップルで賑わいます。歩きながら楽しむのも良いですが、アトラクションから見下ろすのもおすすめです。2023年10月19日~2024年4月7日(3月第1週目と2週目の平日は休み)
-
湖畔にそびえるジャンボクリスマスツリー。毎年20万人が訪れる人気のイベントです。約1万個の電飾をまとっています。
-
8つ西洋館がテーマ国を決めて、その国の特徴的なクリスマス装飾や文化の紹介をするイベントです。期間中は、山手234番館ではイルミネーションを、山手イタリア山庭園ではキャンドルガーデンを実施します。その他各館ではクリスマスに関連するイベント(有料イベントもあり)が行われます。
-
2019年まで、ステージ、パレードなど日中のイベントと花火による総合イベントとして開催。2020年からはコロナ禍により、医療従事者への感謝の意と経済活動を後押しする思いを込めた短時間・分散型のシークレットの花火として「スパークリングナイト」を開催。
2023年は、7月から来年2月の中華街春節祭までの間、打上日時を公表して開催。打上日に開催される臨海部の他のイベントとも連携して横浜港臨海部の賑わいを創出します。 -
宮ケ瀬ダムは観光やデートスポットとしてもとても人気で、普段から行われる日中の観光放流もたくさんの人で賑わいますが、色とりどりのライトに照らされて、放流される夜間の観光放流は全国でも珍しく、ライトアップと迫力のある放流はとても豪快で人気があります。
-
定期的に行われている宮ケ瀬ダムの観光放流です。カップルや家族連れにも人気の宮ヶ瀬ダムエリア。約6分間にわたり迫力満点の水のショーを見ることができます。約70mもの高さから放流される水の柱には、晴れていれば虹がかかることもあり、美しく壮大な眺めでとても人気があります。