丹沢大山
秦野市
秦野でいちご狩り体験と温泉入浴
神奈川県内にもいちご狩りスポットがあるとご存知ですか?自然豊かな秦野市でいちご狩り体験を楽しんだ後はみんなでBBQ!疲れた体を温泉でまったり癒す、週末におすすめの日帰りモデルコースです。
-
エリア
-
所要時間
-
交通手段
-
カテゴリ

このコースでめぐるスポット
-
START
-
渋沢駅からバスで約15分
-
かたのいちご園かたのいちご園は丹沢の広大な自然に囲まれた神奈川県秦野市にあります。10種類のイチゴの食べ比べができます。(状況により品種が限られる場合がございます。)
住所 神奈川県秦野市戸川1063 電話番号 090-8114-208 ウェブサイト1 http://www12.plala.or.jp/katafrag/ アクセス 小田急小田原線「渋沢駅」下車 渋沢駅北口バス乗り場 秦51「菩提経由秦野駅」行 徒歩5分 営業時間 10:00から15:00(いちごがなくなり次第終了) -
徒歩で約20分
-
ランチ神奈川県立秦野戸川公園手ぶらBBQを楽しもう秦野戸川公園は、丹沢の山々から流れる水無川の自然を活かした都市公園です。美しい丹沢の山並を背景に川遊びや手ぶらでも楽しめるバーベキュー場、日本庭園を眺めながら抹茶や和菓子が楽しめる「茶室」もあり、公園のランドマークである「風の吊り橋」からは園内のほとんどが展望できます。春のチューリップや夏のヒマワリ、秋のコスモスや紅葉など一年を通じて色々な花も楽しめます。
住所 神奈川県秦野市堀山下1513 電話番号 0463-87-9020 ウェブサイト1 http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/ アクセス 小田急小田原線 「 渋沢駅 」 渋沢駅北口バス停 のりば2「渋02」系統 大倉行 営業時間 公園 常時開放 8:00~21:00(駐車場) 9:00~16:30(パークセンター・ビジターセンター) 9:00~16:00(茶室) 休業日 【パークセンター・ビジターセンター】12月29日〜1月3日 【茶室】月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日、祝日の翌日)12月27日 ~1月4日 料金 無料 バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(10台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) なし 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) なし 出入口手すり あり 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) なし 通路スロープ なし 車椅子走行 可能 階段手すり あり 点字ブロック なし 車椅子で利用できるエレベーター あり ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式と和式 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 75cm以下 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(3台) -
鶴巻温泉「弘法の里湯」豊かな自然に恵まれた弘法の里湯は、「秦野市第一号泉」(露天風呂)と「つるまき千の湯」(内湯、貸切風呂)の2つの源泉が一度に楽しめる日帰り温泉です。カルシウムを多く含んだ良質な出湯が特徴的で、身体が温まります。家族や友達との日帰り小旅行として、また、ハイキングや登山の後に利用されてみてはいかがでしょうか。
住所 神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2 電話番号 0463-69-2641 ウェブサイト1 http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html アクセス 小田急線鶴巻温泉駅下車 徒歩2分 営業時間 午前10時から午後9時(最終受付 午後8時) 12月29日から1月3日までは午後5時閉館(最終受付 午後4時) 休業日 月曜(祝日の場合は翌平日)、12月31日 バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(2台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) なし 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) なし 出入口手すり なし 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) なし 通路スロープ なし 車椅子走行 可能 階段以外にも手すり設置済 点字ブロック 階段以外にもあり 車椅子で利用できるエレベーター あり 食事施設での車椅子利用 可能 食事施設での特別食(アレルギーなど)の対応 不可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式と和式 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 75cm以下 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆客室 バリアフリー対応トイレ あり バリアフリー対応浴室 あり ◆大浴場 大浴場 あり 脱衣所段差(2cm以上) なし 浴場内段差(2cm以上) なし 浴場内にシャワー椅子 なし 浴槽に手すり あり ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(2台) -
鶴巻温泉駅まで徒歩で約2分
-
-
崎陽軒 横浜工場横浜の名物といえば崎陽軒のシウマイ。ここ横浜工場では、シウマイやお弁当の製造ラインを見学することができます。約90分の見学コースでは、日本で人気の「駅弁」の歴史や、人気のシウマイ弁当のひみつを知ることができます。また、ガラス越しに貴重な製造工程も見ることができます。ここでしか体験できないことを皆で楽しんでください。また、工場内にはプチミュージアムショップがあり、できたてのシウマイなどを食べたり、お土産を購入できたりします。
住所 神奈川県横浜市都筑区川向町675番1号 電話番号 045-441-8918 ウェブサイト1 https://kiyoken.com/factory/ アクセス ●JR・横浜市営地下鉄「新横浜駅」より 市営バス96系統「川向耕地」行/ 「港北インター」下車(所要時間 約10分+徒歩5分)もしくはタクシーで約8分 ●横浜市営地下鉄「新羽駅」より 市営バス28系統(ららぽーと横浜 経由)「中山駅北口」行もしくは市営バス41系統「中山駅北口」「川向町折返場」行/「新開橋」下車(所要時間 約7分+徒歩10分) ●JR横浜線「小机駅」から徒歩約17分。 季節によって、バスのお時間が変更となる場合がございます。 ご了承ください。 バスの時間・本数・料金等につきましては、横浜市交通局のWEBサイトをご参照ください。 営業時間 「工場見学」要予約、火・水・金・土(毎月末と年末年始除く) 9:00-10:30、10:30-12:00、12:30-14:00、14:00-15:30 プチミュージアムショップ10:00-16:00 休業日 月・木・日曜日※月末の火水金土曜日・年末年始 バリアフリー情報 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式のみ 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 80~90cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 75cm以下 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 なし -
GOAL