旅のプランニング


お役立ち情報


このサイトについて

GO!かながわ東海道~9つの宿場まちめぐり~

GO!かながわ東海道~9つの宿場まちめぐり~

神奈川県内には東海道の宿場町が「9つ」あります。それぞれの宿場町には、江戸時代の面影や歴史的な史跡が残っているところもあるので、歴史旅をのんび~り、楽しんでみてはいかがでしょうか?このサイトでは、神奈川県内の東海道の魅力をたっぷりお伝えします♪

※メイン画像:歌川広重『東海道五拾三次』/ 神奈川県立歴史博物館所蔵

宿場町について知ろう!

東海道の成り立ちとは?


7世紀後半、天武天皇の時代に諸国の国境が確定されて以降、畿内七道制が成立したとされています。中央の都を中心に土地・人民を支配する律令国家は、諸国を畿内と七道に分けました。畿内五国(大和・山城(山背)・摂津・河内・和泉)と東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道の七道で、このうちの一つが東海道です。七道は官道と地域区画、双方の意味合いを持っていました。官道としての東海道は情報や命令の伝達路であり、さらには税の貢納、役人の赴任や軍隊の派遣などのために、都と各国の国府(国司が政務を執った役所を中心とする都市)を結んでいました。駅家うまやが設けられ、古くから日本における主要街道として、多くの人々が行き来しました。

デジタルラリーで巡ろう!

神奈川県内の9つの宿場町をめぐってスタンプをGETしよう!
スタンプ数に応じて賞品が当たる抽選に応募できます。
※デジタルラリーは終了しました。

ボランティアガイドによる歴旅コラム 【 東海道編 】

神奈川県の南側を通る東海道は、古来より人・物・情報を繋ぎ、流れを円滑にする役割を果たしてきた大動脈です。江戸時代の旅人の気分になって奥深い歴史に思いをはせながら、街道散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

東海道の魅力を動画でもチェック![ロケ動画公開中]

歴史大好きYouTuberミスター武士道が行く GO!かながわ東海道

歴史大好きYouTuberミスター武士道が、東海道の宿場町「小田原」「大磯」をぶらりと旅した動画を公開!ぜひご覧ください。

【動画登場スポット】
・小田原城(小田原市)
・ういろう(小田原市)
・徳川家康陣地跡の碑(小田原市)
・延台寺(大磯町)
・東海道の松並木(大磯町)

神奈川県庁の職員が、箱根、平塚、大磯でデジタルラリーを体験!

【動画登場スポット】
・箱根甘酒茶屋(箱根町)
・箱根旧街道(石畳と杉並木)(箱根町)
・箱根旧街道休憩所(箱根町)
・平塚宿江戸見附跡(平塚市)
・ドミネジョワ(平塚市)
・鴫立庵(大磯町)

※デジタルラリーキャンペーンは終了しました。

神奈川県の東海道・宿場町・徳川家康ゆかりの地に行ってみよう!



GO!かながわ東海道
9つの宿場まちデジタルラリー
【開催期間:10/1~12/26】

※デジタルラリーは終了しました
歴史好きならこちらも見逃せない!
鎌倉殿×13人の御家人たちゆかりの地

News

2023.10.1 【神奈川県】「GO!かながわ東海道9つの宿場まちめぐりデジタルラリー」が本日から開催!(12/26まで)
2023.11.21 【川崎浮世絵ギャラリー~斎藤文夫コレクション~】歌川広重「東海道五拾三次之内」全55図を一挙公開中!(12/21まで)
2023.11.21 【JR東日本「駅からハイキング」】デジタルラリーとコラボ!「酒匂川の渡しと富士山を望む」開催!(12/22まで)
2023.11.14 【神奈川県】「かながわ県西エリア ココロとカラダ癒やしたび2023 デジタルラリー」開催中!(11/30まで)
2023.11.2 【公開中】歴史好きYouTuberミスター武士道さんの「東海道(小田原・大磯)」旅動画はコチラ!
2023.11.1 【大磯まつり】歴史や文化を追体験できるコンテンツを展開!(11/11)
2023.10.29 【JR東日本「駅からハイキング」】デジタルラリーとコラボ!「旧東海道藤沢宿の歴史や文化を巡る」開催!(12/22まで)
2023.10.24 【箱根大名行列】箱根の秋の風物詩、大名行列展開!(11/3)
2023.10.20 【秋酒あじわい巡り】小田原かまぼこ通りで日本酒を飲んだり食べたりしながら巡るイベント開催!(10/28・29、11/4・5)
2023.10.19 【六郷のわたしまつり2023】六郷橋のたもとでイベントを開催!(10/22)
2023.10.18 【藤沢市民ギャラリー常設展示室】「アナザー東海道 広重研究者による、もうひとつの物語」開催中!(11/5まで)
2023.10.15 【JR東日本「駅からハイキング」】デジタルラリーとコラボ!「歴史探訪東海道戸塚宿を歩く」開催!(11/30まで)
2023.10.13 東海道シンポジウム2023川崎宿】歴史タレントによる基調講演他、歴史ガイドツアーなど開催!(10/21・22)
2023.10.9 【川崎浮世絵ギャラリー~斎藤文夫コレクション~】「あれもこれも東海道展」開催中!(11/12まで)
2023.10.6 【藤沢市藤澤浮世絵館】「アナザー東海道 東海道の多様と異様な描き方」開催中!(11/5まで)
2023.10.4 【保土ケ谷宿まつり】保土ケ谷駅周辺で開催!(10/8、9)
2023.10.1 【JR東日本「駅からハイキング」】デジタルラリーとコラボ!「東海道川崎宿起立400年歴史巡り」開催!(11/30まで)
2023.10.1 【老舗名店と小田原あんこ旅】茶の湯とともに栄えた小田原の老舗名店」・和菓子店を巡るまちあるきを開催!(10/6)
2023.9.28 【遊行寺宝物館】特別展「徳川と遊行寺」開催中!徳川家由来の貴重な資料が初公開!(12/18まで)
2023.9.28 【東海道川崎宿スタンプラリー2023秋】東海道を中心に川崎宿を巡るスタンプラリー開催!(10/7)
2023.9.26 【小田原宿場祭り】かまぼこ通りで開催!(9/30)
2023.9.20 GO!かながわ東海道9つの宿場まちめぐり特設サイト、本日から公開!
2023.9.20 【県立歴史博物館】歌川広重「東海道五拾三次」県内9宿の浮世絵を一挙公開中!(10/15まで)
2023.9.20 【神奈川県観光協会】観光ガイドブックKURUPPU最新号で東海道特集!

当サイトでは利便性の向上のため、Cookieを使用しています。
サイトの閲覧を続行した場合、Cookieの使用に同意したことになります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。